皆様こんにちは!
総務渉外委員会の土肥です。
先日4月27日(木)に総務渉外委員会を開催致しましたので、その様子をお伝えしたいと思います!

今回の委員会は伊藤専務と大谷事務局長に委員会に来ていただき議案の作成についての勉強会があり、いつもと一味違う委員会となりました!
職場でも「議案」というものには触れないため、JCに入会したばかりだと議案と聞いても「??」という状態で分からないことだらけ!というメンバーがほとんど。
(新入会員の私はまさに今その一人です!!!)

「議案」とは会議で審議や決定するための原案となるもので、イベントや企画などを計画するときに作成します!
「何をやるか」に目が行ってしまいがちですが、議案を作るときに軸となるのは「背景」です!背景とは現在抱えている問題点のこと。その問題点を解決するために、様々な手法(何をやるか)を考え、会議でそのプランをブラッシュアップするために議案がつくられます!
仕事においても様々な問題に対してこの考え方が役立つのでとても勉強になりました!
そして、5月定例会の委員会アワーは私たち総務渉外委員会です!
委員会アワーに向けての役割分担も行いましたので、どういった活動をしている委員会なのか、どのような影響があるか、しっかりと伝えられるように準備をして臨みたいと思います!!

この機会に総務渉外委員会メンバーのことも皆さんにもっともっと知ってもらえたらいいなと思います♡