WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

ホーム

  • 実りのある勉強会、そして委員会アワーに向けて

    実りのある勉強会、そして委員会アワーに向けて

    皆様こんにちは!

    総務渉外委員会の土肥です。

    先日4月27日(木)に総務渉外委員会を開催致しましたので、その様子をお伝えしたいと思います!

    今回の委員会は伊藤専務と大谷事務局長に委員会に来ていただき議案の作成についての勉強会があり、いつもと一味違う委員会となりました!

    職場でも「議案」というものには触れないため、JCに入会したばかりだと議案と聞いても「??」という状態で分からないことだらけ!というメンバーがほとんど。

    (新入会員の私はまさに今その一人です!!!)

    「議案」とは会議で審議や決定するための原案となるもので、イベントや企画などを計画するときに作成します!

    「何をやるか」に目が行ってしまいがちですが、議案を作るときに軸となるのは「背景」です!背景とは現在抱えている問題点のこと。その問題点を解決するために、様々な手法(何をやるか)を考え、会議でそのプランをブラッシュアップするために議案がつくられます!

    仕事においても様々な問題に対してこの考え方が役立つのでとても勉強になりました!

    そして、5月定例会の委員会アワーは私たち総務渉外委員会です!

    委員会アワーに向けての役割分担も行いましたので、どういった活動をしている委員会なのか、どのような影響があるか、しっかりと伝えられるように準備をして臨みたいと思います!!

    この機会に総務渉外委員会メンバーのことも皆さんにもっともっと知ってもらえたらいいなと思います♡

    広告
  • 第10回総務渉外委員会

    1月30日(月)

    第10回総務渉外委員会を開催しました。

    委員会の議題は

    ①1月7日に開催された「新年式典の振返り」
    ②「JCI鳥取活動情報誌の作成」
    について委員会で議論を行いました。

    「新年式典の振返り」では、

    今回の新年式典で出た課題を洗い出し、翌年以降の新年式典がより良い内容となるため議論を行いました。OB・OGの皆様には、事業後の聞き取りにご協力を頂き誠にありがとうございます。メンバーの皆さんもアンケートへのご協力ありがとうございます。
    今回の新年式典の良かった部分と改善すべき部分を明確にして、どのようにすればより良い設営になるのか。事業報告に向けて確りと委員会で意見を纏めて行きたいと思います。

    「JCI鳥取活動情報誌の作成」では、

    今年度の方針発表~理事役員紹介~新年式典~京都会議までを網羅した活動報告を掲載します。新年式典にご来場頂けなかったOB・OGの皆様にも今年度の活動情報がきちんと伝わる内容を目指し、内容を精査していきます。

    そして、今委員会では2委員会の訪問もありました。

    岡村友委員長を始めとする「会員交流委員会」の2月定例会の案内

    藤原委員長を始めとする「65周年準備特別委員会」のビジョン勉強会案内

    1月もあという間に過ぎ、2月も様々な活動が展開されます。

    総務渉外委員会メンバー一同、LOMの事業に積極的に参画して地域を盛り上げる一助となれるように活動して参ります。

    そして、1月より総務渉外委員会には新入会員が配属されました!

    新入会員の土肥真由美君です。(上記写真右)

    土肥君プロフィール

    出身:兵庫県豊岡市
    勤務先:BIJOUPIKO(ビジュピコ)鳥取店・米子店
    役職:山陰エリア責任者
    詳細
    婚約・結婚指輪のセレクトショップをされてます。

    土肥君は今の仕事を通じて、鳥取に赴任しました。
    知らない土地、知人もいない中で山陰エリア責任者として、鳥取と米子を行き来する等精力的に事業に取り組んでおられます。
    鳥取青年会議所で出会えたのもご縁です。
    土肥君が正会員に承認されるまで委員会メンバーで確りと支えて行きます。
    土肥君、1年間よろしくお願いします!

    という事で、2月に入りました。
    一つ一つの担いを確りと全うし、総務渉外委員会としてJCI鳥取を支えて行きます。

    引き続き、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

    2023年度総務渉外委員会 委員 岸田

  • 京都会議2023‐Remember Your Dream

    総務渉外委員会副委員長の前場です。

    1月19日~22日の4日間にわたって行われました京都会議に現地にて参画して参りました。

    私自身は21日からの参画でしたが、野村忠宏氏の国家フォーラムを始め様々なフォーラムやセミナー、新年式典では公益社団法人日本青年会議所 麻生 将豊会頭によるスピーチを拝聴し、新しい気付きや発見があり、様々な価値観に触れることができたと思います。

    全国の青年会議所メンバーが一堂に会すということで、全国系の大会ならではの雰囲気やスケール感に圧倒されつつも、様々なフォーラムやセミナーを通じて、私自身学ばせていただくことが多く、とても実りの多い京都会議となりました。

    そして姉妹JCである釧路青年会議所様との合同LOMナイトも行われました。

    釧路と鳥取、距離はとても遠く離れておりますが、JC活動に対する志、熱意はみな同じで距離は関係ない。合同LOMナイトを通じて、共に活動している仲間の結束力を感じることができました。

    日本青年会議所に出向している岸田君、中国地区協議会に出向している下田君もそれぞれ自分の役割と責任を全うし活躍しておりました。

    京都会議に参画することで知ったこと、学んだことをJC活動していくことによって委員会メンバー及び青年会議所メンバーに伝播していけるよう邁進していきたいと思いますので皆様宜しくお願い致します。

    2023年度総務渉外委員会 副委員長 前場涼介

  • 2023年度新年祝賀会

    総務渉外委員会 幹事の原田です。

    1月7日に2023年度新年祝賀会を開催致しました。

    新年のご多用の中ご出席頂いた、ご来賓、青年会議所の先輩方、そして現役メンバーの皆さん本当にありがとうございました。

    新年式典に初参加メンバーも多く、そして3年ぶりとなる懇親会の開催と、当日まで不安な事が多くありました。

    しかし、総務渉外委員会以外の現役メンバーの皆様に当日の設営、来賓、先輩方の誘導から最後の片付けまで一生懸命に手伝って頂き大きなアクシデントもなく無事に開催する事が出来ました。本当にありがとうございました。

    僕は懇親会の八頭高等学校 書道部の皆様を対応しました。

    そこでも初めてのことばかりでしたが、素晴らしいパフォーマンスを披露して頂き感動と達成感を感じました。

    この気持ちを持ち続けて今年1年間活動して行きますので皆様よろしくお願いします。

    2023年度総務渉外委員会 

    幹事 原田圭輔

  • 新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます
    2023年度総務渉外委員会 委員長の守田亜利紗です。
    1年間どうぞよろしくお願いいたします。

    いよいよ2023年度新年祝賀会開催まであと3日となりました。
    当日に向け総務渉外委員会準備設営行なってまいります!
    式典の様子は、後日YouTubeにて配信予定です。

    皆様どうぞよろしくお願いいたします。

    ━━━━━━━━━━━━━━━
    -新年祝賀会-

    【開催日】1月7日(土)

    【会 場】ホテルニューオータニ鳥取

    【時 間】式 典 18:00~18:50
         懇親会 19:00~20:30
        ★17:30に記念撮影を行います。
    ━━━━━━━━━━━━━━━

    2023年度 総務渉外委員会
    委員長 守田亜利紗

  • Hello World!

    WordPress へようこそ ! これは初めての投稿です。編集または削除して、ブログ投稿の第一歩を踏み出しましょう。